株式会社アクティバル
2022年01月27日
ブログ
不動産の免許を更新して(14)→(15)になりました!!
おかげさまで不動産免許の更新手続きが完了しました。
そして、新しい宅地建者取引業者の免許証が届きました。
免許証番号が、「埼玉県知事(14)第2590号」から「埼玉県知事(15)第2590号」に変わりました!!
不動産の免許について
不動産業(宅建業)の免許は、5年に1回更新手続きを行わなければなりません。
なお、昔は更新期間が3年だったみたいですが、今は5年更新です。
宅地建者取引業者免許証のカッコ内に更新した回数が入り、番号が大きいと更新した回数が多い事になります。
そのため、カッコ内の更新回数が多い不動産会社は古い不動産業者です。
また、次の第〇〇号の数字は、不動産業者の免許番号で、こちらは番号が小さいほど古い不動産業です。
越谷で古い不動産業者の1つ
更新だから手続きが簡単というわけではなく、新規の免許手続きとほとんど同じで手間がかかります。
更新手続きの申請書類や提出書類のボリュームが多くて大変でした。。。
当社は、越谷で不動産免許が古い不動産業者の1つです。
その免許番号を汚さぬよう今後も努力して頑張ります!!
なお、当社の次回免許更新は令和9年です。
関連した記事を読む
- 2023/01/23
- 2023/01/21
- 2023/01/20
- 2023/01/16
- 2023年1月2回目のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務94~2023/01/23
- 売り時を逃してしまい、売りたくても売れない物件に・・・ ~不動産売却での事例151~2023/01/21
- 交通量が少ないエリアは月極駐車場に向いていないのか!? ~実際にあった不動産の相談事例㉜~2023/01/20
- 2023年1月今年最初のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務93~2023/01/16
- 契約時にあった権利証が無くなる!? ~不動産売却での事例150~2023/01/14
- 2023年(令和5年)の新年も地元越谷の久伊豆神社からスタートです!!2023/01/05