越谷市の粗大ごみ処分方法①・粗大ごみシール!
家庭のごみの中で一般ごみで収集できないごみは処分に困りますよね。。。
今回のブログでは越谷市での粗大ごみ処分方法をご紹介します!!
粗大ごみシール!
越谷市では一辺が50cm以上または重さが10kg以上のものは粗大ごみになり
ます!
例えば・・・家具類、ベッド、マットレス、自転車、マッサージチェア、チャイルド
シート、スキー板等
※石油ストーブ・石油ファンヒーター・ガスコンロ・電子レンジは
大きさに関わらず粗大ごみ扱いです。
粗大ごみの処分方法は、
①越谷市に収集を依頼する方法と、
②越谷市リサイクルプラザに直接持ち込む方法があります!
今回は①市に収集を依頼する方法の電話での申し込みです!
※①越谷市に収集を依頼する方法には電子申請による申し込みもあります。
電話で申し込みの流れは次の1~3です!
1.電話で収集を予約!
・電話受付時間は月曜~金曜の午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始は除く)
です!
・電話では品物の種類、大きさ、個数、住所、氏名、電話番号をお聞きします!
・シールの枚数と金額、収集日のお知らせと粗大ごみを出す場所を確認します!
※粗大ごみシールの金額は・・・
50cm以上120cm未満 ⇒ 400円
120cm以上180cm未満 ⇒ 800円
180cm以上 ⇒ 1200円
スプリング入りマットレス ⇒ 2800円
2.粗大ごみシール(粗大ごみ処理手数料納付済券)を購入!
・粗大ごみシールは越谷市内の公共施設の一部又はコンビニで買うことが
できます!!
3.粗大ごみシールを処分品に貼り、収集日の朝8時までに、電話予約時に確認した場所に出す!
・収集時間は午前8時~午後3時(天候や交通状況により遅れる場合あり)です!
・雨天時も収集します!
粗大ごみシールについて!
・一度購入した粗大ごみシールの払い戻しや再発行はできません!
・粗大ごみシールは貼り直しができません!
・一度貼ったシールは、はがそうとするとシールが破れたり一部が品物に残るように
加工してあるので、シール裏側(濃い緑色の部分)には触れないように
ご注意下さい!!
次回のブログは②越谷市リサイクルプラザに直接持ち込む方法をお送り
します!
関連した記事を読む
- 2022/04/22
- 2022/04/21
- 2022/04/18
- 2022/03/31
- 6月14日(火)・15日(水)第2回リユース&マーケットのお知らせ2022/05/23
- 月極駐車場に生える鋭いトゲがある雑草「アザミ」 ~アクティバルの月極駐車場管理176~2022/05/22
- お隣が「売地の一部を売ってほしい」と言ってきた!? ~不動産売却での事例132~2022/05/21
- アクティバル事務所のプランターにサフィニアを植えました!!2022/05/20
- 雑草がよく生える月極駐車場とあまり生えない月極駐車場!? ~アクティバルの月極駐車場管理175~2022/05/17
- 2022年5月のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務77~2022/05/16