不動産売却で買付(購入申込書)が複数入ったら!? ~不動産売却での事例⑨~
「売りに出している土地に買付(購入申込書)が入りました!!」
と売主さんに不動産会社から連絡が入ることがあります!!
これは不動産の売却を始めてから申込の段階まで来たのです!!
しかし、「別の方からも土地の買付(購入申込書)が入りました!!」
と続いて話が来ることもあります!!
売主さんにとっては良い事というのは続くものだなと思いますが、ここで1つうれしい
悩みが出てきます!!
この場合には、どっちを優先して決めればいいのだろう!?
各買付(購入申込書)の条件は!?
この2件の申込の特徴として売地の買付(購入申込書)の条件が
①1番目→住宅ローンを使って購入する予定で価格は値引きなしの満額
②2番目→現金(キャッシュ)払いで価格は100万円の値引きあり
1番目の方が購入価格が高いのですが、住宅ローンを使うため、審査に落ちてしま
う可能性があり、解約のおそれも!!
2組目の方は現金(キャッシュ)払いで確実にお金が入ってくるメリットがあります
が、値引き交渉があります!!
どっちの買付を優先する!?
不動産の買付(購入申込書)が複数入った場合は基本的に売主さんに早く出した順
番で優先順を決めるケースが多いです!!
ただし、この買付(購入申込書)には法的な効果はなく、売主さんが2番目に買付
(購入申込書)を出した方と交渉することも可能となるのです!!
※この場合は2番目の方の条件が相当良かったのだと思います!!
それでも買付が入った段階で売主さんはどちらの方と契約するのか決めないといけ
ません!!
※どちらとも契約しないこともありますが!
今回のケースの場合、最初に買付を出した方はローンの審査が通らないかもしれない
というリスクがありますが、買付に提示した購入希望価格は2番目の方との100万円の
差は大きいものです!!
これまで、買付が複数(たいてい2件までが多い)入った場合に売主さんは最初に買付
(購入申込書)を出してくれた方にご縁を感じて契約するケースが多いです!!
「最初に買いたいと言ってくれたから」
「この縁を無駄にしたくない」
「自分の不動産に1番最初に手を挙げてくれた方だから」
と売主さんはこのように思うのです!!
つづく
関連した記事を読む
- 2022/08/09
- 2022/08/08
- 2022/08/07
- 2022/08/06
- 2022年8月のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務83~2022/08/09
- フルーツサンド専門店「京都 古都果 越谷店」がア・ス・ヴェルデに本日オープンしました!! ―ア・ス・ヴェルデのテナント紹介⑤―2022/08/08
- 2022年7月の月極駐車場の除草作業です ~アクティバルの月極駐車場管理187~2022/08/07
- アクティバル夏季休業日のお知らせ2022/08/06
- 月極駐車場の除草作業で使う新しい噴霧器です!! ~アクティバルの月極駐車場管理186~2022/08/05
- ア・ス・ヴェルデにフルーツサンドの専門店「京都 古都果 越谷店」がオープンします!!2022/08/01