株式会社アクティバル
2022年01月14日
ブログ
アスファルト補修材を使った月極駐車場の窪み補修(穴埋め補修) ~アクティバルの月極駐車場管理159~
当社が管理している砂利敷きの月極駐車場の出入口付近に窪みができていました。
これでは、雨が降ると窪みに水たまりができたり、契約者さんの車が移動する際に支障が出てしまいます。
そこで、アスファルト補修材を使って月極駐車場の窪みを補修しました。
月極駐車場内にできた窪み
当社が管理している砂利敷きの月極駐車場内の出入口付近に窪みがいくつかできていまいました。
今のところ、トラブルなどの報告はないのですが、このまま放っておくと、出入口のため、車の行き来でもっと窪みがひどくなります。
そこで、窪みを補修(穴埋め補修)することにしました。
なお、補修については、事前にオーナーさんに説明して、了解をもらっています。
窪みの補修で使うもの
今回の補修で使用したものは、
・アスファルト補修材
・スコップ
・板
・車
です。
窪みにアスファルト補修材を入れる
今回の補修方法は、アスファルト補修材を入れて固めて窪みを補修します。
まずは、アスファルト補修材を窪みに入れます。
このアスファルト補修材は、ホームセンターで売っているものです。
次にスコップを使ってアスファルト補修材を広げながら平らにします。
窪みの補修(穴埋め補修)完了
仕上げはアスファルト補修材の上に板を置き、その板の上を足や車で踏みます。
この踏む作業を何度も繰り返し、アスファルト補修材が固まるまで踏み続けます。
そして、アスファルト補修材が固まると補修作業は完了です。
なお、出入口なので、契約者さんが車の出入りで踏むことによって、アスファルト補修材がさらに固まります。
今回この月極駐車場6ヶ所の窪みを補修しました。
関連した記事を読む
- 2023/12/03
- 2023/11/27
- 2023/11/18
- 2023/11/11
- 今年2023年の月極駐車場除草作業が終わりました ~アクティバルの月極駐車場管理217~2023/12/03
- 2023年11月2回目のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務110~2023/11/27
- 第5回リユース&マーケットを開催しました2023/11/18
- 来週3日間開催の第5回リユース&マーケット!!2023/11/11
- 2023年11月のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務109~2023/11/06
- 不動産売買の決済(引き渡し)までに建物の滅失登記が終わらなかった・完了しなかったら? ~不動産売却での事例165~2023/10/29