株式会社アクティバル
2022年02月11日
地域ブログ
インターネットの記事にあった「越谷の中にもう1つの越谷がある」とは!?
先日、インターネットで「越谷の中にもう1つの越谷がある」という記事を見ました。
果たしてこれは一体どういうことなのでしょうか?
「越谷の中にもう1つの越谷がある」とは?
インターネットで「越谷の中にもう1つの越谷がある」という記事がありました。
越谷市の中には、『もう一つの越谷』が存在しているというのです。
確かに下の地図のように越谷市内に越谷の形をした池が見えます。
この池の正体は何なのでしょうか?
越谷市内にある池の正体
越谷市内にある越谷市の形をした上の写真の池は、大吉(おおよし)調節池です。
約30年前、浸水被害を軽減するための治水対策として整備されたとの事。
それでは、なぜ越谷市の形をしているかというと・・・
「市民の皆さまと郷土愛を育むために市のシンボルとなるよう池の形を越谷市の形とした」
という事だそうです。
この大吉調節地が「越谷の中にもう1つの越谷がある」の正体でした。
※下記リンクもご覧ください。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/04/22
- 2022/04/21
- 2022/04/18
- 2022/03/31
- 6月14日(火)・15日(水)第2回リユース&マーケットのお知らせ2022/05/23
- 月極駐車場に生える鋭いトゲがある雑草「アザミ」 ~アクティバルの月極駐車場管理176~2022/05/22
- お隣が「売地の一部を売ってほしい」と言ってきた!? ~不動産売却での事例132~2022/05/21
- アクティバル事務所のプランターにサフィニアを植えました!!2022/05/20
- 雑草がよく生える月極駐車場とあまり生えない月極駐車場!? ~アクティバルの月極駐車場管理175~2022/05/17
- 2022年5月のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務77~2022/05/16