株式会社アクティバル
2021年02月19日
ブログ
なぜ砂利敷きの月極駐車場が多いのか? ~アクティバルの月極駐車場管理106~
砂利敷きはコストが安くすむため、月極駐車場では砂利敷きが多いです。
ただ、砂利敷きの駐車場はコストが安くすむためデメリットが多くありますが、なぜ月極駐車場には砂利敷きが多いのでしょうか?
砂利敷きのデメリット
〇車が傷付きやすい・汚れやすい
駐車場で車が移動する際に砂利が跳ねて車体に傷が付く恐れがあります。
また、砂利の駐車場では砂煙を巻き上げやすく、雨の日には地面の雨水(泥水)によって車が汚れやすくなります。
〇砂利が減る
車体の重みにより、だんだんと沈んでいくので砂利が減って(埋もれて)しまいます。
また、車の移動で砂利が跳ね飛んでしまったり、雨が降って砂利が流れてしまうこともあります。
越谷では、雪が降って積もることは滅多にありませんが、雪が積もった場合、砂利敷きだと砂利を(地面ごと)掘ってしまうことがあります。
そのため、砂利敷きの駐車場は定期的に砂利を追加する必要があります。
〇雑草が生える
砂利敷きの駐車場でも雑草は生えます。
そのため、除草作業をしなくてはなりません。
砂利敷きの駐車場は管理に手間がかかるのです。
なぜ砂利敷きの月極駐車場が多いかの?
越谷市内の月極駐車場は、大半が砂利敷きです。
それでは、なぜ砂利敷きの月極駐車場が多いのでしょうか?
当社で管理している月極駐車場のオーナーさんに聞いたことがあります。
●将来子供に譲る又は売却する予定
●砂利敷き以外の費用が高い
という理由でした。
よって、初期投資を抑えて土地の活用方法で「砂利敷きの月極駐車場」が多いようです。
駐車場経営は、賃貸経営に比べると収入は少ないですが、ローリスク・ローリターンです。
月極駐車場としての土地活用が短期的なものである場合、アスファルト舗装と比べると舗装の撤去費用等がかかるので、砂利敷きの方が月極駐車場経営に取り組みやすいのです。
関連した記事を読む
- 2023/12/03
- 2023/11/27
- 2023/11/18
- 2023/11/11
- 今年2023年の月極駐車場除草作業が終わりました ~アクティバルの月極駐車場管理217~2023/12/03
- 2023年11月2回目のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務110~2023/11/27
- 第5回リユース&マーケットを開催しました2023/11/18
- 来週3日間開催の第5回リユース&マーケット!!2023/11/11
- 2023年11月のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務109~2023/11/06
- 不動産売買の決済(引き渡し)までに建物の滅失登記が終わらなかった・完了しなかったら? ~不動産売却での事例165~2023/10/29