月極駐車場にできた窪みの補修作業 ~アクティバルの月極駐車場管理⑪~
当社で管理している月極駐車場内に窪みができてしまいました!
雨が降ると、この窪みに水たまりができてしまうのです!
そこで、アスファルト補修材を使って月極駐車場にできた、この窪みを補修することにしました!!
月極駐車場にできた窪み!
当社で管理している月極駐車場の契約者さんから
「駐車場の出入り口に窪みができていて、雨の日になると水たまりができてしまいます。補修などの対応をお願いします。」
とご連絡がありました。
まずは、オーナーさんに連絡をして、この窪みについてお話ししました!
そして、「補修をお願いします。」
と了解してもらいました!
また、
「駐車場のエリアは水はけが悪いところかもしれない。水たまりができると、晴れてもなかなか水が乾きにくいのかも」
と言ってしました!
しかし、補修方法を考えましたが、砂利を入れるだけだと、また車の移動で地面が削られて近いうちに同じように窪みができてしまいます!
そこで、アスファルト補修材を使って窪みを補修することにしました!
この補修方法もオーナーさんに伝えて了解をもらい、補修作業に入ります!!
補修で使用する道具は!?
補修で使用する道具は下の写真のように
・スコップ
・アスファルト補修材
・板
を使用します!
①まずは窪みの部分にアスファルト補修材を入れます。
②次にスコップでアスファルト補修材を広げながら平らにします。
③窪み部分に入れたアスファルト補修材を固めるために板を置きます。
④その板の上を足で踏んだり、車を使って(タイヤで)踏みます。
⑤上の④を繰り返し、アスファルト補修材が固まったら完了です。
補修完了!
どなたか窪みに土を入れてくれたようでしたが、補強のため、さらにその上にアスファルト補修材を入れて固めることによって、地面が車で削られて窪みができてしまうようなことはしばらくないかと思います!!
ちなみに、アスファルト用の補修材なのにアスファルトでない所で使っても平気なの!?と思うかもしれませんが、駐車場管理の師匠(笑)からこの方法を教えてもらい、別の場所で実験的に試したところ、問題ありませんでした!!
契約者さんには、ご迷惑をお掛けしましたが、月極駐車場内にできた窪みの補修作業は完了です!!
つづく
関連した記事を読む
- 2022/08/09
- 2022/08/08
- 2022/08/07
- 2022/08/06
- 2022年8月のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務83~2022/08/09
- フルーツサンド専門店「京都 古都果 越谷店」がア・ス・ヴェルデに本日オープンしました!! ―ア・ス・ヴェルデのテナント紹介⑤―2022/08/08
- 2022年7月の月極駐車場の除草作業です ~アクティバルの月極駐車場管理187~2022/08/07
- アクティバル夏季休業日のお知らせ2022/08/06
- 月極駐車場の除草作業で使う新しい噴霧器です!! ~アクティバルの月極駐車場管理186~2022/08/05
- ア・ス・ヴェルデにフルーツサンドの専門店「京都 古都果 越谷店」がオープンします!!2022/08/01