株式会社アクティバル
2022年01月23日
ブログ
月極駐車場のアスファルト補修材を使った補修後の様子 ~アクティバルの月極駐車場管理161~
先日、当社で管理している月極駐車場にできた窪みをアスファルト補修材で補修(穴埋め)しました。
数日後に補修作業後の様子を見てきました。
窪みの補修作業
先日ブログでお送りしたアスファルト補修材を使った月極駐車場の窪みの補修作業。
補修作業から数日が経ち、補修後の状態を見てきました。
補修したのに車の出入りなどで削られて、また窪みや穴ができていないか気になっていました。
補修後も問題なし
写真のように補修後も問題なさそうです。
契約者さんの車の出入りで踏まれ、アスファルト補修材がしっかり固まっていました。
これでオーナーさんに良い報告ができます。
ただ、月極駐車場の出入り口部分で車の出入りが多いため、今後も定期的に点検をしないといけません。
関連した記事を読む
- 2023/03/26
- 2023/03/20
- 2023/03/18
- 2023/03/11
- 3月ですでに月極駐車場に雑草が多く生えてきている!? ~アクティバルの月極駐車場管理203~2023/03/26
- 「捨てる」を見直して、地球に優しく!2023/03/20
- 建物を解体後した後の土地(更地)に生えてくる雑草 ~不動産売却での事例157~2023/03/18
- 月極駐車場の賃料滞納があった場合、滞納者にどのような対処をする!? ~実際にあった不動産の相談事例㉝~2023/03/11
- 物件内を引き渡し前に空(から)の状態にするとは? ~不動産売却での事例156~2023/03/04
- 月極駐車場で風が強い日に車のドアを隣の車にぶつけてしまう ~アクティバルの月極駐車場管理202~2023/02/27