株式会社アクティバル
2020年01月24日
ブログ
月極駐車場にできた窪みに砕石(さいせき)を入れて補修しました!! ~アクティバルの月極駐車場管理55~
当社で管理している月極駐車場の出入り口にできた窪み。
多くの車の出入りでできてしまったようです。
今回は、この窪みに砕石(さいせき)を入れて補修(穴埋め)しました。
窪みに砕石を入れて補修
当社が管理している月極駐車場で、車の出入りで出入り口に窪みができてしまいました。
雨が降るとこの窪みに水たまりができてしまいます。
水たまりができるとなかなか水が引かないこともあるのです。
そこで、今回は、この窪みに砕石(さいせき)を入れて補修(穴埋め)することにしました。
砕石は、ホームセンターで50袋買いました。
なお、砕石を月極駐車場に運ぶためにホームセンターでトラックを借りました。
砕石を窪みに入れる
まずは、砕石を窪みに入れる作業です。
1袋約20キロある砕石を1袋ずつ入れます。
ちなみに、この砕石の1つの大きさは1.5cm~2cmです。
車を使って転圧(締め固め)
砕石を入れてからは、車を使っての転圧(締め固め)作業です。
砕石を入れた場所を車で何度も踏みつけて転圧します。
窪みの穴埋め完了
転圧して、砕石が締め固まったので、これで補修作業完了です。
また、月極駐車場内の他の窪みがある場所にも砕石を入れて補修しました。
関連した記事を読む
- 2023/03/26
- 2023/03/20
- 2023/03/18
- 2023/03/11
- 3月ですでに月極駐車場に雑草が多く生えてきている!? ~アクティバルの月極駐車場管理203~2023/03/26
- 「捨てる」を見直して、地球に優しく!2023/03/20
- 建物を解体後した後の土地(更地)に生えてくる雑草 ~不動産売却での事例157~2023/03/18
- 月極駐車場の賃料滞納があった場合、滞納者にどのような対処をする!? ~実際にあった不動産の相談事例㉝~2023/03/11
- 物件内を引き渡し前に空(から)の状態にするとは? ~不動産売却での事例156~2023/03/04
- 月極駐車場で風が強い日に車のドアを隣の車にぶつけてしまう ~アクティバルの月極駐車場管理202~2023/02/27