株式会社アクティバル
2020年02月21日
ブログ
大型月極駐車場の窪みに砕石(さいせき)を入れた穴埋め補修 ~アクティバルの月極駐車場管理59~
当社で管理している大型の月極駐車場内にできた複数の窪み。
車の出入りが多い駐車場のため、車の移動で地面が削れて窪みが多くできてしまったようです。
そこで、この窪みに砕石(さいせき)を入れた補修(穴埋め)をしました。
大型月極駐車場の窪み
当社が管理している大型の月極駐車場には、多くの車の出入りで地面が削れて窪みがけっこうできていました。
窪みの数を確認してみると約20ヶ所です。※車の移動に支障がありそうなものです。
駐車場内で車が移動すると(窪みにはまって)揺れたり、雨が降ると水たまりができてしまいます。
そこで、今回も窪みに砕石(さいせき)を入れた補修(穴埋め)をすることにしました。
今回の砕石は、ホームセンターで150袋買いました。※最初は100袋用意しましたが、途中で50袋追加しました。
作業開始
作業は前回と同様に
①窪みに砕石を入れる
②入れた砕石を平らにする
③車を使って転圧(締め固め)作業
④砕石を入れた箇所を車で何度も踏みつけて転圧する
ちなみに砕石の1つの大きさは1.5cm~2cmで、1袋約20キロあります。
今日の作業は完了
砕石を入れた補修は、この転圧(締め固める)作業がとても大切です。
転圧作業で、砕石が締め固まったので、補修作業完了です。
前回1度経験して作業自体は慣れましたが、今回は150袋も使って補修したので、とてもハードでした。
ただ、この月極駐車場には、補修(穴埋め)が必要な窪みがまだあります。
それは、また次回行います。
関連した記事を読む
- 2023/01/23
- 2023/01/21
- 2023/01/20
- 2023/01/16
- 2023年1月2回目のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務94~2023/01/23
- 売り時を逃してしまい、売りたくても売れない物件に・・・ ~不動産売却での事例151~2023/01/21
- 交通量が少ないエリアは月極駐車場に向いていないのか!? ~実際にあった不動産の相談事例㉜~2023/01/20
- 2023年1月今年最初のア・ス・ヴェルデ管理業務!! ~テナントビルのオーナー業務93~2023/01/16
- 契約時にあった権利証が無くなる!? ~不動産売却での事例150~2023/01/14
- 2023年(令和5年)の新年も地元越谷の久伊豆神社からスタートです!!2023/01/05