株式会社アクティバル
2020年07月11日
ブログ
夏の除草作業で注意すること ~アクティバルの月極駐車場管理78~
夏の暑い時期は、雑草がよく生えるシーズンです。
そのため、月極駐車場の除草作業をする方も多いと思います。
しかし、夏場での除草作業は、熱中症や虫に十分注意して作業をして下さい。
熱中症に注意
暑い夏をむかえようとしています。
夏の時期は雑草が生い茂る季節でもあります。
夏に月極駐車場の除草作業をすることがあるかと思いますが、夏の除草作業は熱中症の危険性があります。
そして、やむを得ず夏の暑い日に除草作業を行う場合は、
〇帽子をかぶる
〇休憩を適度に取る
〇こまめに水分や塩分を補給する
〇日差しが直接当たらないようにタオルなどで首元を覆う
などして下さい。
特に今年は新型コロナウイルス感染防止のため、マスクをすることが多いです。
ただし、マスクをすると熱がこもりやすく、マスク内の湿度が上がり、喉の渇きが気づきにくくなるそうです。
今年は通常よりも熱中症になる可能性が高くなっているので、除草作業の際も十分に注意して下さい。
虫などにも注意
夏の暑い時期の除草作業は、半袖で作業をしたくなります。
しかし、除草をしていると雑草にいる蚊などの虫が出てくることがあります。
そのため、半袖での作業は虫さされのおそれがあるので、長袖長ズボンが良い服装です。
除草作業では、肌を露出しないで服装で作業をする必要があるのです。
もちろん、長袖でも作業前には虫よけスプレーをします。
また、万が一の虫さされのために、かゆみ止めなどを用意しておくと良いです。
少しだけと思っても、虫さされ防止のために服装にも注意して下さい。
関連した記事を読む
- 2023/03/26
- 2023/03/20
- 2023/03/18
- 2023/03/11
- 3月ですでに月極駐車場に雑草が多く生えてきている!? ~アクティバルの月極駐車場管理203~2023/03/26
- 「捨てる」を見直して、地球に優しく!2023/03/20
- 建物を解体後した後の土地(更地)に生えてくる雑草 ~不動産売却での事例157~2023/03/18
- 月極駐車場の賃料滞納があった場合、滞納者にどのような対処をする!? ~実際にあった不動産の相談事例㉝~2023/03/11
- 物件内を引き渡し前に空(から)の状態にするとは? ~不動産売却での事例156~2023/03/04
- 月極駐車場で風が強い日に車のドアを隣の車にぶつけてしまう ~アクティバルの月極駐車場管理202~2023/02/27